月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)と十石船 長建寺

城下町、宿場町、港町の伏見。江戸時代の伏見港には、三十石船、二十石船、十五石船、高瀬船など2千隻もの船舶が往来していた。

桂川、宇治川、木津川の三川が合流し、淀川(よどがわ)となって大阪湾へ流れる。





京都市伏見区南浜町247   KYOTO

月桂冠大倉記念館月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)

十石船 長建寺城下町、宿場町、港町の伏見 坂本龍馬ゆかりの地
 京都旅行 京都散策
  Yahoo!ブックマークに登録

京都南禅寺 紅葉ライトアップ  坂本龍馬

 京都散策アルバム   大原三千院1   大原三千院2   三千院冬 
 大原実光院 勝林院 宝泉院    大原来迎院  大原寂光院1 寂光院2
叡山電車もみじのトンネル
金閣寺鹿苑寺 妙心寺 龍安寺
北野天満宮 北野天満宮ライトアップ 仁和寺の法師 仁和寺2 庭園御殿
 清水寺 紅葉ライトアップ    永観堂ライトアップ   南禅寺 今熊野観音寺
京都梅小路蒸気機関車館  本願寺 青蓮院イルミネーション  
智積院  泉涌寺 悲田院 東福寺
嵯峨野 仏野 嵐山 京都国立博物館 ハイアットリージェンシー京都 三十三間堂 光明院
新選組ゆかりの地 京都壬生 京都霊山護国神社 龍馬 伏見 龍馬寺田屋騒動 龍馬通り 龍馬寿し
黄桜カッパカントリー
月桂冠大倉記念館・十石船
・長建寺
伏見稲荷 幕末年表 神戸から京都散策 
滋賀 多賀大社  彦根城


カスタム検索

 

月桂冠大倉記念館伏見城の外堀・濠川(ほりかわ)沿いの柳並木


月桂冠大倉記念館京都市伏見区南浜町247   KYOTO
吟醸酒やプラムワインの試飲

大人      300円  中・高校生以下 100円  (いずれもお土産つき)  でした。
月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)






月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)

月桂冠 月桂冠 水の豊かさ伏水
伏水
月桂冠

伏見 は伏水からきている。古くから水が豊かだった。鉄分は少なく酒造に適している。
酒造業  伏見では28社(2007年2月現在)が酒造組合に加盟し、酒造りをしている。

【女酒と男酒】

使う水に含まれる成分によって、酒質は異なる。
京都伏見の酒   中硬水を用いて発酵。なめらかで、きめの細かい淡麗な風味。
兵庫灘の酒     硬水を用いる比較的発酵期間が短く、辛口タイプの酒。

伏見の酒 「女酒」    「京料理に合う酒」として洗練されていった
灘の酒   「男酒」   江戸の人々の嗜好に合う「江戸送りの酒」とした。

現在では、酒造技術の発達により硬水、軟水のいずれを用いても辛口、甘口の酒を造られるようになった。




月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん) 城下町、宿場町、港町の伏見

『 月桂冠、 月桂冠、 お酒の王様、 月桂冠』


月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)

十石船 長建寺

三十石船、伏見船   酒蔵と水辺が美しいコース

十石舟

十石舟 十石舟 十石舟
三十石船のりば

長建寺 弁財天
長建寺 弁財天

長建寺(ちょうけんじ)真言宗醍醐派 東光山 辨財天長建寺 竜宮門

長建寺 弁財天長建寺 弁財天 長建寺 弁財天 長建寺 弁財天

長建寺 弁財天  京都市伏見区東柳町511

京阪電車「中書島下車十石船 長建寺


名水「立石の井戸」

龍馬ゆかりの地 京都
月桂冠大倉記念館・十石船
・長建寺
伏見 龍馬寺田屋騒動 京都霊山護国神社 龍馬 龍馬通り 龍馬寿し
黄桜カッパカントリー
 



永観堂

旅アルバム

神戸から京都散策


 


 Copyright (c) 京都散策アルバム All Rights Reserved



  グアム島 海外旅行記     ハワイ観光アルバム   哀愁のSAIPANサイパン旅行


美しいイルミネーションや夜景画像をお楽しみ下さい。

感動のイルミネーションスポット  JR名古屋駅前   ミッドランドスクエア 
なばなの里 安城 デンパークイルミネーション 大阪中之島 光のルネッサンス なんば 道頓堀
香嵐渓もみじまつり ライトアップ メナード青山リゾート 神戸ポートピアランド 横浜ナイトクルージング
京都清水寺ライトアップ 京都永観堂ライトアップ 浜名湖花火 志摩地中海村
ラグ-ナ蒲郡ウインターイルミネーション ラグ-ナ蒲郡2 ラグ-ナ蒲郡3 ラグ-ナ蒲郡4
京都南禅寺 京都散策アルバム 旅アルバム